記事をシェアする

再エネ賦課金の写真 再エネ賦課金の写真

寒い時期にエアコンを毎日使っていると、暖房代がどのくらいかかっているのか気になります。具体的な金額を実際に計算し、高いと感じるなら節約方法を実践しましょう。エアコン以外の暖房代と使い分けのポイントも解説します。

再エネ由来の電気をフル活用
料金プランはこちら

エアコンの暖房代はどのくらい?

エアコンの電気代は期間消費電力量を用いて計算することが可能です。実際の製品をピックアップし、エアコン暖房の電気代を計算します。

期間消費電力量を用いた計算式

期間消費電力量とは、エアコンを一定期間使う場合に消費する電力量の目安です。製品ごとに暖房と冷房それぞれの期間消費電力量が設定されています。冷暖房の区別がない期間消費電力量は年間を通したものです。

期間消費電力量は以下の条件で算出されています。

  • 設定温度:冷房時27℃、暖房時20℃
  • 期間(冷房):5月23日~10月4日(135日間)
  • 期間(暖房):11月8日~4月16日(160日間)
  • 稼働時間:6~24時(18時間)

期間消費電力量を用いたエアコンの電気代の計算式は次の通りです。

期間消費電力量(kWh)×電力料金単価(円/kWh)

電力料金の目安単価は、全国家庭電気製品公正取引協議会が定める31円/kWh(税込)を使用します。

※出典: 期間消費電力量を省エネ性の目安にお選びください|家庭用エアコン|関連製品|一般社団法人 日本冷凍空調工業会

※出典: よくある質問 Q&A カタログなどに載っている電力料金の目安単価とは何ですか?|公益社団法人 全国家庭電気製品 公正取引協議会

一般的なエアコンの暖房代

パナソニックの6畳用エアコン「CS-223DFL」を例に、期間消費電力量を用いて暖房の電気代を計算します。

暖房期間消費電力量:492kWh

  • 期間を通した暖房代の合計:492kWh×31円/kWh=約15,252円
  • 1日あたりの暖房代:15,252円÷160日=約95.33円/日
  • 1カ月あたりの暖房代:95.33円/日×30日=約2,859.9円/月
  • 1時間あたりの暖房代:95.33円/日÷18時間=約5.3円/時

エアコンの期間消費電力量は、取扱説明書やWebサイトを見ればわかります。また、自宅の電気料金単価は、電力会社のWebサイトや検針票(電気ご使用量のお知らせ)で確認可能です。両方わかる場合は、自宅のエアコンにかかる電気代を計算してみましょう。

※出典: 詳細情報 インバーター冷暖房除湿タイプ ルームエアコン CS-223DFL | 住宅設備用エアコン | Panasonic

エアコンの暖房代を冷房代と比較

エアコンの冷房代も暖房代と同様に、期間消費電力量を用いて計算できます。暖房代が冷房代より高い理由も確認しましょう。

一般的なエアコンの冷房代

前述のパナソニック「CS-223DFL」の冷房代は、次のように計算できます。

冷房の期間消費電力量:225kWh

  • 期間を通した冷房代の合計:225kWh×31円/kWh=約6,975円
  • 1日あたりの冷房代:6,975円÷135日=約51.67円/日
  • 1カ月あたりの冷房代:51.67円/日×30日=約1,550.1円/月
  • 1時間あたりの冷房代:51.67円/日÷18時間=約2.87円/時

一般的に、エアコンの暖房代は冷房代より高くなります。

※出典: 詳細情報 インバーター冷暖房除湿タイプ ルームエアコン CS-223DFL | 住宅設備用エアコン | Panasonic

エアコンの暖房代が冷房代より高い理由

エアコンは運転開始から設定温度に到達するまでの間が最も電力を消費します。外気温と設定温度の差が大きいほど、運転開始から設定温度に到達するまでの時間が長くなるため、電気代も高くなるのです。

一般的に、冬は夏より外気温と設定温度の差が大きくなります。次の例でイメージしてみましょう。

  • 夏:外気温35℃、設定温度28℃(温度差7℃)
  • 冬:外気温7℃、設定温度20℃(温度差13℃)

冬のほうが温度差が大きいため、消費電力が多くなり暖房代も冷房代より高くなります。

また、エアコンは冷やすときより暖めるときのほうが、より多くの電力を消費します。温度差が同じでも、冷房より暖房のほうが電力消費量が大きいのです。

エアコンのつけっぱなしで暖房代は高くなる?

エアコンは電源を小まめに切ったほうが電気代の節約につながると思われがちですが、つけっぱなしのほうがお得になるケースもあります。エアコン暖房のつけっぱなしについて知っておきたいことを見ていきましょう。

ちょっとした外出時はつけっぱなしがお得

エアコン暖房の電源を切ると室温が下がります。再度電源を入れた後は、より多くの電力を消費しながら室温を設定温度まで上げなければなりません。

一方、つけっぱなしの状態なら少ない電力で運転を続けるため、電源を頻繁に入れたり切ったりするより電気代を抑えられるケースがあります。

1日中家にいる場合や1時間以内の外出なら、基本的にはつけっぱなしがお得です。ただし、外気温と設定温度にあまり差がない場合は、小まめに切ったほうがお得になる場合もあります。

暖房のつけっぱなしのメリット・デメリット

エアコン暖房をつけっぱなしにしておけば、家の中で寒い思いをせず快適に過ごせます。電源を消し忘れる心配がないこともメリットです。

一方、つけっぱなしにはエアコンの寿命が短くなるリスクがあります。また、電源オフの状態で作動する自動お掃除機能が使えない場合もあるでしょう。

暖房をつけっぱなしにするかどうか迷った際は、電気代だけでなくメリット・デメリットも考慮して判断することが重要です。

エアコン以外の暖房代と使い分けのコツ

エアコン以外の代表的な暖房器具は、どのくらいの電気代がかかるのでしょうか。エアコンとの使い分けのコツも併せてご紹介します。

以下で紹介する電気代の計算式は次の通りです。

1時間あたりの電気代の計算式:消費電力(W)÷1,000×料金単価(円/kWh)

電力料金の目安単価は31円/kWhとして計算します。また、1日あたりの使用時間は、前述のエアコンと条件をそろえて18時間、1カ月は30日と仮定します。

オイルヒーター

オイルヒーターはエアコンと同様、広い空間を暖められる暖房器具です。エアコンがない部屋に導入するとよいでしょう。

速暖性はエアコンより低いものの、ムラなく暖められる上、暖かさも持続しやすいメリットがあります。エアコンと違い風が出ないため、空気が乾燥しにくいことも特徴です。

製品名:RHJ10F1015-DG(デロンギ)

消費電力:600W、900W、1,500W

上記製品の電気代の参考値

消費電力 1時間あたり 1日あたり 1カ月あたり
600W 約18.6円 約334.8円 約10,044円
900W 約27.9円 約502.2円 約15,066円
1,500W 約46.5円 約837円 約25,110円

具体的な計算方法は以下のとおりです。
消費電力600Wの場合

  • 1時間あたりの電気代:0.6kW×31円/kWh=約18.6円/h
  • 1日あたりの電気代:18.6円/h×18h=約334.8円/日
  • 1カ月あたりの電気代:334.8円/日×30日=約10,044円/月

消費電力900Wの場合

  • 1時間あたりの電気代:0.9kW×31円/kWh=約27.9円/h
  • 1日あたりの電気代:27.9円/h×18h=約502.2円/日
  • 1カ月あたりの電気代:502.2円/日×30日=約15,066円/月

消費電力1,500Wの場合

  • 1時間あたりの電気代:1.5kW×31円/kWh=約46.5円/h
  • 1日あたりの電気代:46.5円/h×18h=約837円/日
  • 1カ月あたりの電気代:372円/日×30日=約25,110円/月

オイルヒーターの電気代はエアコンより高いため、長時間の使用にならないように工夫しましょう。

※出典: :オイルヒーター ダークグレー RHJ10F1015-DG | De'Longhi JP

オイルヒーターの電気代についてもっと詳しく知りたい方はこちら

電気ストーブ

電気ストーブには、カーボンヒーター・ハロゲンヒーター・セラミックファンヒーターなどの種類があります。いずれも速暖性が高い半面、広い部屋には不向きです。

エアコンで室内が暖まるまでの間に電気ストーブで暖を取れば、それぞれの特徴を生かした使い分けができます。

製品名:DC-W093(山善)
消費電力:450W、900W

上記製品の電気代の参考値

消費電力 1時間あたり 1日あたり 1カ月あたり
450W 約13.95円 約251.1円 約7,533円
900W 約27.9円 約502.2円 約15,066円

具体的な計算方法は以下のとおりです。
消費電力450W の場合

  • 1時間あたりの電気代:0.45kW×31円/kWh=約13.95円/h
  • 1日あたりの電気代:13.95円/h×18h=約251.1円/日
  • 1カ月あたりの電気代:251.1円/日×30日=約7,533円/月

消費電力900Wの場合

  • 1時間あたりの電気代:0.9kW×31円/kWh=約27.9円/h
  • 1日あたりの電気代:27.9円/h×18h=約502.2円/日
  • 1カ月あたりの電気代:502.2円/日×30日=約15,066円/月

電気ストーブは電気代も高い傾向があるため、狭い空間や短時間使用に適しています。

※出典: 商品情報_カーボンヒーター(900/450W) | 山善の商品情報サイト | YAMAZEN BOOK

電気ストーブの電気代についてもっと詳しく知りたい方はこちら

こたつ

こたつは布団の中で体の一部を温めるスポット暖房です。エアコンのように部屋全体を暖めることはできません。

製品名:GAH-F105602(山善)
消費電力:510W
1時間あたりの電気代:約2.5円(弱)、約5.3円(強)

上記製品の電気代の参考値

設定 1日あたり 1カ月あたり
約45円 約1,350円
約95.4円 約2,862円

具体的な計算方法は以下のとおりです。

  • 1日あたりの電気代(弱):2.5円×18h=約45円/日
  • 1日あたりの電気代(強):5.3円×18h=約95.4円/日


  • 1カ月あたりの電気代(弱):45円/日×30日=約1,350円
  • 1カ月あたりの電気代(強):95.4円/日×30日=約2,862円

こたつは電気代が安いため、エアコンや電気ストーブとの併用がおすすめです。

※出典: 商品情報_高さ2wayリビングテーブルこたつ(105×60cm) | 山善の商品情報サイト | YAMAZEN BOOK

こたつの電気代についてもっと詳しく知りたい方はこちら

ホットカーペット

ホットカーペットは床に敷いて足元を温める暖房器具です。こたつと同じスポット暖房なので、エアコンなどほかの暖房器具と併用するのがよいでしょう。

製品名:IHC-20-H(アイリスオーヤマ)2畳用
消費電力:約215W(中)、約324W(強)

上記製品の電気代の参考値

消費電力 1時間あたり 1日あたり 1カ月あたり
215W 約6.67円 約53.36円 約1,600.8円
324W 約10.04円 約80.32円 約2,409.6円

具体的な計算方法は以下のとおりです。
消費電力215Wの場合

  • 1時間あたりの電気代:0.215kW×31円/kWh=約6.67円/h
  • 1日あたりの電気代:6.67円/h×8h=約53.36円/日
  • 1カ月あたりの電気代:53.36円/日×30日=約1,600.8円/月

消費電力324Wの場合

  • 1時間あたりの電気代:0.324kW×31円/kWh=約10.04円/h
  • 1日あたりの電気代:10.04円/h×8h=約80.32円/日
  • 1カ月あたりの電気代:80.32円/日×30日=約2,409.6円/月

1畳用のホットカーペットなら電気代はこたつと同程度ですが、2畳用はこたつの約2倍です。エアコンと併用すれば足元が温まるため、エアコンの設定温度を下げることができるでしょう。

※出典: ホットカーペット ベーシック|ホットカーペット|足元用暖房器具|季節家電|電化製品|商品情報|アイリスオーヤマ

ホットカーペットの電気代についてもっと詳しく知りたい方はこちら

エアコンの暖房代を節約する方法

暖房代をできるだけ抑える節約術を紹介します。手軽に取り組めるものも多いため、可能な範囲で取り組んでみましょう。

室内が寒くならないように工夫する

暖気は上に、冷気は下に溜まりやすい性質があります。換気で入ってくる冷気はサーキュレーターを使ってゆっくりとかき混ぜ、足元に冷気が溜まらないようにしましょう。

昼間に太陽光を部屋の中に入れるのも効果的です。厚手のカーテンや断熱シートを使って窓の断熱性を高めておけば、昼間に取り込んだ熱が逃げにくくなり、暖房効率も上がります。

小まめに手入れを行う

エアコンのフィルターが目詰まりすると、暖房効率が下がってしまいます。2週間に1回を目安に掃除してきれいな状態にしましょう。

また、室外機の周辺に物が置いてあると、室外機による熱移動がうまくできなくなります。暖房効率を落とさないためにも、室外機の周辺はスペースを広く取ることが重要です。

温度と湿度を調整する

環境省が推奨する暖房時の室温は20℃です。肌寒く感じるときも厚着をすれば、体感温度が上がるため設定温度を下げられます。

温度だけでなく湿度を上げることでも、体感温度は上がります。温度計や湿度計を置いて室内環境を見える化し、加湿器も活用しながら温度と湿度を調整しましょう。

※出典: ウォームビズとは|ウォームビズ(WARMBIZ)

最新モデルに買い替える

近年の電化製品は省エネ性能が高く、最新モデルに買い替えるだけで節約につながる可能性があります。今どきのエアコンは10年前の製品と比べ、約15%の省エネ効果を期待できます。

資源エネルギー庁の「省エネ型製品情報サイト」では、各電化製品の省エネ性能を確認することが可能です。エアコン以外の電化製品もチェックしてみるとよいでしょう。

※出典: 機器の買換で省エネ節約 | 家庭向け省エネ関連情報 | 省エネポータルサイト

※出典: 省エネ型製品情報サイト | 経済産業省 資源エネルギー庁

電力会社を見直す

2016年の電力小売全面自由化以降、電力会社の選択肢が増えています。今より電気料金が安い電力会社に変えるだけで、電気代を抑えられる可能性があるのです。

電力会社を変更しても、電気の品質が下がることはありません。自宅のあるエリアで契約可能な電力会社を探し、料金プランやサービスを比較してみましょう。

エアコンの暖房代を把握し節約を図ろう

エアコンの暖房代は期間消費電力量を使って計算できます。契約中の電力会社の電気料金がわかれば、エアコン暖房にいくらかかっているのかを算出することが可能です。

冬は夏より外気温と設定温度の差が大きいため、冷房代より暖房代のほうが高くなります。また、ちょっとした外出時はエアコンをつけっぱなしにするのがお得です。

エアコンの暖房代は、使い方を見直せば節約できます。自宅でできることから実践し、快適さをキープしながら節約に取り組んでみましょう。

電化製品の電気料金が気になる方は、家電の買い替えや使い方を工夫するだけでなく、電力会社の変更や電気料金プランの見直しも検討してみませんか。

Looopでんきでは、基本料金・燃料費調整額・解約手数料0円の「スマートタイムONE」を提供しています。

このプランは基本料金が0円のため、ご自宅で使用する電気の量が多い方や、現在のプランで基本料金が高い方に最適です。 また、解約手数料が0円で契約期間の縛りもないため、お試しで数か月間、Looopでんきをご利用いただき、現在の電力会社と比較することも可能です。

Looopでんきをご利用いただいているお客さまの声を紹介します。

(30代 / 女性 / 3人暮らし)
基本料金がかからないので、大きいアンペアで契約していてもお得感がある。 でんき予報などアプリが充実していて、自分の使い方で料金を安くすることも出来る。

(40代 / 男性 / 1人暮らし)
明らかに他社より安くなるし、色々なイベントもあり楽しい。基本料金が無いのも魅力です。

まずは、電気料金プランを見直して、今の生活のままで電気代が安くなるのか試してみてはいかがでしょうか。

Looopでんきの「スマートタイムONE」をチェック