新しいプランに生まれ変わります。スマートタイムONE
これからのでんきは賢く使っておトクにする時代へ 今まで通り安心の品質 基本料金¥0もそのまま
「スマートタイムONE」とは?
従来のLooopでんきは、「基本料金0円+従量料金(単価固定)+燃料費調整額+再エネ賦課金」でしたが、
スマートタイムONEは30分毎に変動する料金単価に基づくプランで、
基本料金は引き続き0円※です。
- ※
- 本ページ上の「スマートタイムONE」は「スマートタイムONE(電灯)」を指しています。「スマートタイムONE(電灯)」は基本料金が0円です。なお、従来「動力プラン」、「低圧プラン」をお使いのお客さまは「スマートタイムONE(動力)」への移行となります。「スマートタイムONE(動力)」は基本料金0円ではありません。詳しくは電気料金種別定義書をご覧ください。
料金体系
基本料金¥0
電力量料金
今までのプラン(おうちプラン)
- 従量料金単価
- 固定
- 燃料費調整単価
- 毎月変動
電力使用量
新しいプラン(スマートタイムONE)
電源料金30分ごとに変わる料金単価 詳しくはこちら
本プランでお客さまにお届けする電気は、原則、電力市場(JEPX※1)から仕入れています。そのため、電源料金単価は30分ごとに変わるJEPXのスポット市場価格に基づき、決まります。
翌日までの電源料金単価については、当社ホームページ内でご確認いただけるようサービスを提供してまいります。
電源料金の計算方法=
お客さまの30分ごとの電力使用量×{その30分ごとのエリアプライス÷(1-エリア損失率)×1.1(消費税等相当額)}
- ※
- エリア損失率に関しては、エリアごとに異なります。詳細は電気料金種別定義書をご参照ください。

注意:単価が30分ごとに変動することをご理解いただくためのイメージ図になります。実際の単価とは異なります。
- ※1
- 日本卸電力取引所(JEPX)は、電力自由化の流れを受けて設立された電力取引市場のことです。
固定従量料金毎月固定の料金単価 詳しくはこちら
電気を送る際に発生する「託送費」とサービス料の単価は毎月固定です。
- 託送費
- 一般送配電事業者の送配電ネットワークを利用して電気を送る料金。単価は電気の供給エリアに応じて決まります。
- サービス料
- お客さまにサービスを提供させていただくための運営料金。
15.28
円(使用電力量 1kWhにつき/税込)
- ※
- 「スマートタイムONE(電灯)」の料金単価です。「スマートタイムONE(動力)」の場合は電気料金種別定義書をご覧ください。
- ※
- 託送供給約款の改定や容量市場等の制度変更による単価の見直しが行われる可能性があります。
電力使用量
再生可能エネルギー発電促進賦課金
料金単価が変わるって
どういうこと?

燃料費調整額ってなんだろう?
それ、いくらかかるの?

スマートタイムONE
の特徴
-
太陽の恵みでお得に
太陽光発電量の多い時間帯にはJEPXのスポット市場価格が0.01円/kWhになることもあります。
電気を使うタイミングによって単価が安くなるというのは大きなポイントです。
電気の需要と供給のバランスを反映した価格設定だからこそ、電気を安く使うことができます。 -
ピークシフトでもっとお得に
電力量料金の単価が安い時間帯に家電を使うなど、ご家庭の中で電気を使う時間帯をピークシフト※させることで、節電を頑張らずに電気代を抑えることができます。
具体的なモデルケースはこちら- ※
- ピークシフトとは、電力の使用を、電力量料金単価が高い時間帯から、電力量料金単価が安い時間帯にシフトさせる方法のことを指します。
-
ピークシフトをゲーム感覚で
いきなりは難しいと思われてしまう、電力のピークシフト。
具体的な仕組みはこちら
Looopでんきでは、お客さま一人ひとりに、まるでゲームを楽しむように取り組んで頂けるような仕組みをご用意します。 -
今まで通り安心の品質・信頼性
スマートタイムONEになっても、電力供給が不安定になったりということは一切ありません。
電力会社の送電網を使って電気をお届けしますので、電気の品質や信頼性は変わらず、今まで通り安心してご利用いただけます。
Smart Action,
Smile Living
ピークシフトってなんだろう?
それ、どうやってやるの?

普段何気なく使っている電気。
電気を使うタイミングをずらすだけで、
よりお得な生活を!
ここでは、世帯人数別のSmart actionの
一例をご紹介します。
-
1人暮らし
の場合 -
2人暮らし
の場合 -
3人以上で
お暮らしの場合
例えば、休日の午後
おでかけするだけで
年間約
4,000円 おトクに!
-
-
せっかくの休日!午前中は晴れているし、早起きして、
一週間分の洗濯物を回しましょう。
あと掃除機も部屋全体にかけてスッキリ。
午後は友だちを誘って、ずっと行きたかった美術展へ。
夜はお気に入りのレストランでゆっくり過ごしてみては?
-
そうするだけで電気代は、
-
-
年間約4,000円円お安く!
- ※
- 東京電力エリア 平均200kWh/月利用想定
- ※
- 電源費用単価の計算に用いられている東京電力エリアのエリアプライスは21年9月~22年8月の実績を参照
- ※
-
お得額の金額に関しては、当社の平均的な時間帯使用量を基に算出しております。
その為、金額に関してはお約束できるものではございません。
例えば、家電のタイマーを
設定するだけで
年間約 6,000円 おトクに!
-
-
明日はお昼時の単価が安い!
今夜回す予定の洗濯乾燥機と食洗器はタイマー設定。
掃除はお昼に行おう。
-
そうするだけで電気代は、
-
-
年間約6,000円お安く!
- ※
- 東京電力エリア 平均300kWh/月利用想定
- ※
- 電源費用単価の計算に用いられている東京電力エリアのエリアプライスは21年9月~22年8月の実績を参照
- ※
-
お得額の金額に関しては、当社の平均的な時間帯使用量を基に算出しております。
その為、金額に関してはお約束できるものではございません。
例えば、帰宅の時間を
少しずらすだけで
年間約
8,000円 おトクに!
-
-
学校終わりの子供の迎えに行って、
そのまま近くのスーパーでお買い物。
今日は会社帰りのパパを待って遅めのディナーを
3人で楽しみましょう。
-
そうするだけで電気代は、
-
-
年間約8,000円お安く!
- ※
- 東京電力エリア 平均400kWh/月利用想定
- ※
- 電源費用単価の計算に用いられている東京電力エリアのエリアプライスは21年9月~22年8月の実績を参照
- ※
-
お得額の金額に関しては、当社の平均的な時間帯使用量を基に算出しております。
その為、金額に関してはお約束できるものではございません。
電気料金(補助金含む)は「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の値引きを適用し、仮に全期間‐7円/kWhを適用した電気料金例となります。
電気料金例スマートタイムONE(電灯)
当社のお客様で平均的な使用時間帯(1人~4人以上暮らし)の電気料金例をご紹介します。
上記のSmart Action,Smile
Livingの使用量の例とは異なります。
既にスマートタイムONEでご契約されているお客様はこれからの電気料金を保証するものではありませんが、今後の参考にしてみてください。
STEP01
エリア選択
電力エリアを選択してください。
STEP02
使用量選択
使用量を選択してください。
CHECK
- 当社ご契約者さまの各電力エリア、各月の平均的な使用量及び使用時間帯から推計しております。
- 電源料金は各電力エリアの2021年9 月1日~2022年8月31 日のエリアプライスの実績値(市場高騰時を含む)で作成しています。(沖縄エリアはシステムプライス)
- 「再生可能エネルギー発電促進賦課金」、「消費税」を含み全額を表示しています。
◯◯エリア
使用例 平均200kWh/月
電気料金
およそ 000,000 円/年
およそ 000,000 円/月平均
2021年 | 2022年 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 |
約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh |
2021年 | 2022年 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 | 約0,000円 |
約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh | 約0,000kwh |
- ※
- 電気・ガス価格激変緩和対策事業を加味した料金
「電気・ガス激変緩和対策事業」
の採択に伴う値引きの実施について

季節に応じて変化があるものになります。
冬と夏が高くなり春と秋が安くなる傾向です。
なぜこのような変化が出てくるのか、その背景などを下記よりご確認ください。Looopは皆さまとともに、未来のため取り組んでまいります。
ひろげよう
- ※
- 当コンテンツは簡易的に試算しているもので、請求金額を保証するものではありません。
- ※
- 住宅環境、生活状況により請求金額とは異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。
- ※
- 料金計算はスマートタイムONEの料金体系に準じます。
- ※
- 小数点第一位以下を四捨五入していますので合計数字が合わない場合があります。
ピークシフトをゲーム感覚で
-
-
いきなり電気料金の単価を気にしながら生活するのはなんか大変そう。そう思っているお客さまに、まるでゲーム感覚でピークシフトに取り組んでいただけるよう、このような仕組みを用意しました。
ホームページやアプリ上で上記左記のように単価の安い時間帯と高い時間帯をグラフでご確認いただけます。
キャンペーン期間:
2023年8月29日-9月30日まで
キャンペーン対象のお客様は2024年1月分のご請求額から100円値引きとなります。
詳しくはこちらのキャンペーン規約をご確認ください。

アプリでいつでも電気代をチェック!
でんき予報や電気代予測で、あなたをサポート!電気を工夫して使うためのヒントがたくさんあるから、電気の使い方がどんどんスマートに。詳しくはこちら
-
VOICE お客さまの声
-
Looopでんきの新料金プラン
が発表された。
完全市場連動で、
わかりやすい。50代 男性 -
完全に市場連動にして透明性を持たせ、
その調達価格にサービス価格として5円
乗せますよ、というシンプルさが良い。50代男性 -
ゲーム感覚で出来るなんて
面白そう✨30代 女性 -
30分ごとに料金単価が変わるため、
単価の安い日中に洗濯しようとか
電気を使用する時間帯を
考えるようになりそう。40代 男性 -
真冬でも夜間は意外と安いから、
エアコン連続運転との相性は
悪くないかも?
ピークはオフするか設定温度下げて、
冬に電力逼迫警報が出るような
寒い日は石油ヒーター使うか?30代男性
再生可能エネルギーの
輪を広げよう
世界中で異常気象が頻発し、地球温暖化対策がなされている中、国だけでなく、企業も「脱炭素」に向けた様々な取り組みを始めています。
一方で、我々一人ひとりがエネルギーの重要性に気づき自ら行動を変えなければ、近い将来豊かな自然が失われ、
地球が住みづらくなってしまうかもしれません。
このような状況を踏まえ、私たちLooopは新たなサービスを提供することを決意しました。
この場を借りて、お客さまに3つのメッセージをお伝えさせていただきます。
-
エネルギーの「調整力」を強化することが、
再生可能エネルギーの普及につながりますLooopは、国産エネルギーである再生可能エネルギー(以下再エネ)の普及を通じて、エネルギー自給率の向上とエネルギーコストの低減への貢献を目指しています。再エネの最大普及こそが、自由(フリー)な生き方や、豊かな暮らしができる“カギ”であると考え、創業当初より活動を続けてまいりました。しかしながら、再エネの発電量は一定ではありません。太陽光は昼に発電量が多くなり、夕方から夜にかけて発電量が少なくなります。つまり、不安定な発電量をカバーするための「調整力※1」が課題の一つになっています。
-
電気代を抑えながら再エネ由来の電気を無駄なくフル活用できる、そんなサービスに育てます
今回の新プランを通してLooopがお客さまと共に実現したいのは、「お客さまの電気代をできるだけ抑えながら、再エネ由来の電気を無駄なくフル活用する※2」、そんな世界です。例えば再エネ由来の電気が少なくなる時間帯(市場価格が高い時間帯)には、エアコンの温度を調整したり、いらない照明を消したり、ちょっとした工夫をしていただく。また、再エネ由来の電気が余っている時間帯(市場価格が安い時間帯)には、洗濯機を回したり、電気自動車を充電したり、電気をフル活用していただく。再エネのフル活用とお客さまの電気代を抑える、そんなポジティブサイクルの実現を目指します。
-
エネルギーの「調整力」を強化することで、
再エネの普及に努めてまいります世の中を変える原動力となるのは、一人ひとりのアクションです。小さな行動の積み重ねが大きな「再エネ調整力」となり、その結果、再エネの導入量を増やすことにもつながると確信しています。私たちLooopも、再エネ調整力の強化のために、今後様々なサービスを企画・展開してまいります。皆さま一人ひとりのアクションが加われば、それはさらに大きな推進力になるでしょう。
私たちと一緒に、″再エネの輪”を広げていきませんか?
スマートタイムONE
は電力の市場価格と連動するため、市場の価格変動の影響を直接受けます。
市場が落ちついているとき(主に春秋)は
従来の固定単価のプランよりも安く使っていただく事が可能となるケースもございます。
一方で市場が高騰した際(主に夏冬)は、従来の固定単価のプランよりも高くなるリスクもございます。
-
市場価格が安かった日
の
電力取引価格(システムプライス)(2021/5/3 JEPX実績) -
市場価格が高かった日
の
電力取引価格(システムプライス)(2022/1/11 JEPX実績)
でんきナビ
市場連動型電力プランのメリット・デメリットや、世帯別の電気代の目安、効果的な節約方法などをさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
よくあるご質問
毎月の電気料金はどうなりますか?
一般的に電気使用量が多くなる夏冬の市場単価が高くなる傾向があるため、この時期の電気料金も合わせて高騰する恐れがあります。