環境にやさしい再生可能エネルギーを
普及したい思いから、
申し込みしやすく、
わかりやすいサービスを心がけました。
-
マイページで再生可能エネルギー使用量や
CO2排出量を記録した書面をダウンロード
いただけます。 -
電気供給契約へのオプションとして
申し込みが可能です。
詳しくはこちらへ
実質、再生可能エネルギー、CO2排出量ゼロの電気をお届けします。
国際的イニシアチブであるCDP、SBT、RE100※などへの適用や、
温対法における排出係数の報告で利用できます。
トラッキングとは?
- ・Looopは経済産業省が実施する「非化石証書トラッキング実証実験(※)」に参加しています。
これにより購入した非化石証書の由来となった発電所の電源種や発電所所在地等の属性情報が付与されます。(eneco専用マイページでご確認いただけます)
※1 「非化石証書トラッキング実証実験」(経済産業省ホームページ) - ・国際イニシアチブ「RE100」に対する報告に活用することができます。

電源構成
弊社が供給する電気の電源構成は下記の通りです。
メニュー別の電源構成は公表しておりません。

- ※1 この電気を調達する費用の一部は、弊社以外のお客様も含めて電気の利用者が負担する賦課金によって賄われており、CO2排出量については火力発電なども含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
- ※2 この電気には、水力、火力、原子力、FIT電気、再生可能エネルギーなどが含まれます。
-
(注1) 他社から調達した電気については、以下の方法により電源構成を仕分けています。
- ①調達契約上、電源が特定できるものについては、その電源で表示しています。
-
②電源構成を公表している社については、その電源構成に基づき仕分けています。
各社の公表状況に応じて、2020年度実績値、2020年度計画値、2019年度実績値を使用している場合があります。 - ③他社から調達している電気の一部の発電所が特定できないものについては、「その他・不明」の取り扱いとしています。
- (注2) 弊社は非化石証書を使用する再エネメニューを一部のお客様に対して販売しており、表示されている電源構成割合は、再エネメニューによる販売電力量及び非化石証書使用量を含んだ数値です。再エネメニューは上記の電源構成に基づく電力に非化石証書を合わせることにより、実質的に再生可能エネルギーの電力として、お客様にご提供しております。
- (注3)
弊社の2019年度のCO2排出係数(調整後排出係数)は0.000544です。
(単位:t-CO2/kWh)
お申し込み方法は
お申し込みの流れからご確認ください。
このようなお客様が
利用されています
お申し込み方法は
お申し込みの流れからご確認ください。
「2050年までに温室効果ガス実質ゼロ」
地球温暖化の進行を止め、未来へ残す
地球を変えるために、
CO2をはじめとする温室効果ガス排出削減が求められています。
今、私たちの選択で50年後、100年後の
地球が変わります。
温暖化対策への取り組みはコストではなく、
他社との差別化、競争力の源泉ととらえ、
環境・社会へ配慮するさまざまなチャンスを
創出することができます。




- 低圧ご家庭向けのプランと、
事務所・商店など、
ビジネス向けのプラン
低圧のお客さまは、
マイページよりお申し込みいただけます。
-
-
ご契約ID/パスワードを入力し、
マイページにログインを
お願いします。 -
「ご契約情報一覧」を開く
「環境価値サービス/eneco申し込み」
をクリックし、申し込み開始。 -
注意事項をご確認の上、
ご希望のプランを選択し、
お申し込みください。
手続き完了後、
eneco契約内容をメールで送付いたします。
電気供給の契約内容は
郵送させていただきます。
- ※Looopでんきをご契約中(弊社供給開始前でも申し込みが完了しマイページ発行済であれば可)のお客さまは、STEP2からSTEP4までとなります。
- ※ご不明な点、ご相談などがある場合は
お問い合わせください。
実質、再生可能エネルギー、CO2排出量ゼロの電気をお届けします。
国際的イニシアチブであるCDP、SBT、RE100※などへの適用や、
温対法における排出係数の報告で利用できます。
トラッキングとは?
- ・Looopは経済産業省が実施する「非化石証書トラッキング実証実験(※)」に参加しています。
これにより購入した非化石証書の由来となった発電所の電源種や発電所所在地等の属性情報が付与されます。(eneco専用マイページでご確認いただけます)
※1 「非化石証書トラッキング実証実験」(経済産業省ホームページ) - ・国際イニシアチブ「RE100」に対する報告に活用することができます。

電源構成
弊社が供給する電気の電源構成は下記の通りです。
メニュー別の電源構成は公表しておりません。

- ※1 この電気を調達する費用の一部は、弊社以外のお客様も含めて電気の利用者が負担する賦課金によって賄われており、CO2排出量については火力発電なども含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
- ※2 この電気には、水力、火力、原子力、FIT電気、再生可能エネルギーなどが含まれます。
-
(注1) 他社から調達した電気については、以下の方法により電源構成を仕分けています。
- ①調達契約上、電源が特定できるものについては、その電源で表示しています。
-
②電源構成を公表している社については、その電源構成に基づき仕分けています。
各社の公表状況に応じて、2020年度実績値、2020年度計画値、2019年度実績値を使用している場合があります。 - ③他社から調達している電気の一部の発電所が特定できないものについては、「その他・不明」の取り扱いとしています。
- (注2) 弊社は非化石証書を使用する再エネメニューを一部のお客様に対して販売しており、表示されている電源構成割合は、再エネメニューによる販売電力量及び非化石証書使用量を含んだ数値です。再エネメニューは上記の電源構成に基づく電力に非化石証書を合わせることにより、実質的に再生可能エネルギーの電力として、お客様にご提供しております。
- (注3)
弊社の2019年度のCO2排出係数(調整後排出係数)は0.000544です。
(単位:t-CO2/kWh)
お申し込み方法は
お申し込みの流れからご確認ください。
お申し込み方法は
お申し込みの流れからご確認ください。
環境価値サービスは従量料金 +
(電力使用量×eneco料金単価)
でのご提供となります。
2023年度(4月~翌年3月)の
料金単価(1kWhあたり)
RE100% | 0.50円/kWh(税込) |
---|---|
RE50% | 0.25円/kWh(税込) |
※ご注意※
毎年度、市況に合わせて料金単価は変わります。
12月に翌年度(4月~翌年3月)のeneco料金単価をメールでお知らせいたします。
4月請求分から新料金単価が適用されます。
お申し込み方法は
お申し込みの流れからご確認ください。
Q「eneco」の契約後、電気料金は変わりますか?
はい、変わります。
「eneco」を契約した場合の電気料金は、従量料金 +(電力使用量×eneco料金単価)で算出されます。Q「eneco」の料金は変動しますか? いつから変動しますか?
電気と組み合わせる環境価値(非化石証書やJクレジット)の市況に合わせて、毎年度、料金単価が変動します。
更新は毎年4月です。12月に翌年度(4月以降)の料金単価をお知らせします。QWebで申し込みできますか?
Looopでんき(低圧)をご契約中のお客さまはご契約者さまマイページからお申し込みいただけます。
まだLooopでんきのご契約がお済みではない方は、まずLooopでんきにお申し込みください。
お申し込みの流れはこちらQ「eneco」の対象エリアを教えてください。
Looopが電気を供給する全国(離島を除く)が対象です。
Q「eneco」の料金はいくらですか?
毎年度、市況に合わせて料金単価が変動します。
詳しくは「料金体系」をご確認ください。
「料金体系」はこちらQ「eneco RE100%」はどのような活用先がありますか?
CDPの回答書やSBTの報告書、温対法の報告に活用できます。
トラッキングを付けていただければ、国際イニシアチブ「RE100」に活用できます。Q「eneco」に申し込むといつから適用されますか?
基本的にはお申し込みからおよそ2週間で切り替えが可能となりますが、スイッチング処理などで次々回検針日の切り替えとなることがございます。
お申し込みが集中した場合、次々回検針日以降の切り替えとなる場合もございます。
お申し込み内容、および供給開始予定日は、順次ご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせいたします。QSBTにコミットしているのですが、「eneco RE100%」はスコープ1・2・3のどこに効果がありますか?
スコープ2に効果があります。
Q「eneco」は契約期間の縛りはありますか?
契約期間の縛りはありません。
ただし、解約を希望する1カ月前までにお申し出いただく必要があります。
解約される際は、「お問い合わせ」からご連絡ください。
「お問い合わせ」はこちらQ家の電気を再生可能エネルギーにしたいです。「eneco RE100%」に申し込むことは可能ですか?
はい、お申し込みいただけます。
お申し込みの流れはこちらQLooopでんきを利用していて、「ガス割」などが適用されています。「eneco」に申し込むことは可能ですか?
はい、「Looopでんき+」の各種割引が適用されていてもお申し込みいただけます。
Q非化石証書とはなんですか?
再生可能エネルギーで発電された電気には、「非化石価値※」があります。
この非化石価値を取り出して証書化したものが「非化石証書」です。
※非化石価値:電気の持つ「環境価値」のことで、「非化石電源(再生可能エネルギー、原子力)からつくられた電気である」という価値です。
ただし、「eneco RE100%」に適用させるのは「再生可能エネルギー由来」の非化石証書となります。Qトラッキングを付けると料金は変わりますか?
いいえ、トラッキングを付けた場合でも、料金は変わりません。
お申し込み方法は
お申し込みの流れからご確認ください。