電気とガスを異なる業者と契約している人は多くいますが、両方をまとめた場合、料金が安くなる可能性があります。電気とガスをまとめるメリットやデメリット、契約先を変える場合に確認すべき事柄などを解説するので、ぜひ参考にしてください。
電気とガスをまとめるプランとは?
近年は電力小売全面自由化を背景に、電気・ガスをまとめて契約すれば、光熱費を安くできるプランを提供する電力会社が増えてきました。うまく利用すれば、毎月の経済的な負担を軽減できるので、内容をよく理解して契約を検討してみましょう。
まずは、電気とガスをまとめるプランとはどのようなサービスか、基本的なところを解説します。
電気・ガスのまとめ契約で割引を受けられる
電気とガスのまとめ契約とは、電気・ガスの両方をまとめて契約することで、料金の割引を受けられるサービスです。
従来、電気はその地域の電力会社、ガスはガス会社と個別に契約しなければならず、料金形態もそれぞれの会社のプランを利用する必要がありました。
しかし近年は、電力小売全面自由化により両方を扱う業者が増えており、まとめて契約することで割引を受けられるケースが増えています。
実際に光熱費の節約になるかは、提供会社のサービス内容を詳細に確認しなければいけません。しかし、うまく活用すれば毎月の経済負担を減らせるので、家計の節約の一環として検討するとよいでしょう。
電力の小売全面自由化とは?
2016年4月1日以降、電気の小売業への参入が全面的に自由化され、多くの業者が電力事業に参入するようになりました。
これまでは東京電力や関西電力など、大手の電力会社だけが電力を販売していましたが、近年は多くの新規事業者がサービスを始めています。
電気とガスのセット契約も、そういった新電力と呼ばれる業者が中心に提供しており、さまざまなオプションを利用できるサービスも少なくありません。
※出典:電力の小売全面自由化って何?|電力小売全面自由化|資源エネルギー庁
電気とガスをまとめるメリット
電気とガスをセットで契約するメリットとしては、料金の割引を受けられるのはもちろん、毎月の支払いやプランの変更の際に、手間がかからない点が挙げられます。代表的なメリットを確認していきましょう。
料金の割引を受けられる
上記のように、電気とガスをセットで契約すれば、料金の割引を受けられるサービスが多くあります。
「セット割り」や「まとめ割り」といったように、電力会社によってサービスの名称は異なるものの、いずれも個別契約よりも電気・ガスを安く利用可能です。
例えばLooopでんきの場合、電気・ガスのセット契約により、一定の基本料金と従量料金に加えて、電気の料金単価を1円割引できます。
東京電力エリアで都市ガスを利用しているならば、ぜひLooopでんきで電気・ガスのセット契約を検討してみましょう。
⇒「Looopでんき+ガス」をチェック
支払いが一括になり手間を削減できる
セット契約により電気とガスの支払いをまとめられるので、個別に料金を支払う必要がなくなり、毎月の手間を削減できます。
業者によってはクレジットカードでの支払いや、その地域の銀行以外の引き落としができないケースが少なくありません。
そこで一括での支払いを可能にしておけば、たとえコンビニなどで現金払いをする場合でも、個別に対応するのに比べると、支払いを忘れてしまう可能性が低くなるでしょう。
引越しやプラン変更の手続きが楽になる
料金の支払いに加えて、引越しの際に料金プランやサービス内容を変更する際、セット契約ならば一度の連絡で済むようになります。電気とガスを個別に契約していると、それぞれの業者に連絡しなければいけません。
さらに、プランの切り替えも複数の業者のスケジュールに左右される可能性があり、手続きが煩雑になりがちです。スムーズに契約を変更したいならば、電気・ガスの契約をまとめておくのがよいでしょう。
契約・利用でポイントが貯まるサービスもある
新電力の中には電気とガスのセット契約により、コンビニや多くの店舗で使える「dポイント」や「Tポイント」などが溜まるサービスも少なくありません。
電気・ガスの使用量が多ければ、それだけ多くのポイントが付与されるサービスもあります。お得に買い物をしたいならば、こういった特典にも注目してみましょう。サービスを長く利用すれば、それだけポイントを利用できるようになります。
電気とガスをまとめるデメリット
電気とガスのセット契約は多くのメリットがある一方で、以下の点に注意が必要です。契約を検討している業者の手続きの内容や、料金プランについて事前によく調べておきましょう。
個別契約より手続きに手間がかかる場合がある
セット契約は電気とガスを個別に契約するのに比べて、初めの手続きに時間がかかる場合があります。特に、電力会社を乗り換える場合、契約の手続きに加えて、これまで契約していた業者がサービスを終了するタイミングの確認も必要です。
また、契約していた電力会社のサービスによっては、乗り換えによって違約金が発生する可能性もあります。こちらも前もって確認しておきましょう。
必ず料金が安くなるとは限らない
電気とガスのセット契約は多くの場合で料金の割引を受けられるものの、どのような条件でも料金が必ず安くなるとは限らないので注意が必要です。
電力会社や料金プランなどによっては、個別に契約する方が結果的に全体の費用が安く収まる可能性があります。
1カ月の電力使用量や頻繁に電力を使用する時間帯など、ご家庭の状況や電力ニーズを考慮して最適なサービスを慎重に選択しましょう。プランごとの料金に関して、自分なりにシミュレーションをしてみるとよいでしょう。
利用できるエリアやプランが限られるケースも
電力会社によってはサービスを提供できるエリアが限られていたり、契約できるプランが限定的だったりする可能性もあります。利用できるエリアは必ず調べておき、個別プランとの料金やサービス内容の比較をしておきましょう。
ただし、電気とガスのセット契約ができない新電力の場合でも、単身世帯向けのプランから家族向けのものまで、幅広く提供しているケースもあります。
電気・ガスを個別に契約する場合でも、新電力への乗り換えで料金が安くなる可能性もあるので、併せて検討してみるとよいでしょう。
電気・ガスを乗り換える場合に確認すべきこと
実際に電気・ガスの提供会社を乗り換える場合、事前に確認しておくべき事柄を解説します。
以下のように、業者の電力供給エリアを調査するのに加えて、個別に契約した場合との比較をすることが大事です。さらに、解約する場合の条件も確認しておきましょう。
電力の供給エリアとサービス内容
まずは、契約を検討している電力会社が、どのエリアに電力を供給しているか確認する必要があります。たとえ電気やガスをセットで安く利用できるサービスでも、電力会社がお住まいの地域をカバーしていなければ、利用することはできません。
引越しをきっかけに電力会社を乗り換える場合は、引越し先の供給エリアをチェックしておきましょう。
さらにサービス内容もよく確認し、ご家庭の事情やニーズに合っているか調べておくことが大事です。サービスの内容をよく確認せずに契約してしまい、後から問題に気付くケースは決して珍しくありません。
また、停電やガス漏れが発生した場合の対応も調べておきましょう。現状において、電気やガスにトラブルが起こった場合、従来の電力会社やガス会社が対応するのが一般的です。緊急時にはどこに連絡すべきか、新たに契約する業者に確認しておくことが大切です。
個別に契約した場合との比較・シミュレーション
電気とガスのセット契約と、それぞれ個別に契約した場合のどちらがお得か、事前にシミュレーションをしておきましょう。シミュレーションをする際には、複数の電力会社の料金とサービスを比較するのが基本です。
電力会社によって具体的なプランやサービス内容は異なり、すべての条件が同じサービスは多くありません。しかし同じようなサービスを比較することで、ある程度はご家庭に合ったものを絞り込めるようになります。本当に契約してお得になるか、しっかりと比較・検討するようにしましょう。
解約の条件も要確認
セット契約をしてサービスを利用した後、契約を解除する際にスムーズにできるか、違約金などが発生しないかも必ず確認することが大切です。
実際、解約時に一定額の料金を請求されたり、電気とガスのどちらか一方のみの解約ができなかったりするケースもあるので、十分注意しなければいけません。
特に、1年あるいは2年未満で契約を予定している場合は、数千円の違約金が発生するサービスも多くあります。
近い将来に引越しの予定が入っている人などは、違約金の発生の有無やその条件を確認しておき、本当に契約して問題ないか慎重に判断するようにしましょう。
電気代・ガス代の節約のポイント
電気とガスのセット契約をする以外に、電気代やガス代を節約するためのポイントも押さえておきましょう。
ちょっとした使い方次第で、毎月の負担がかなり変わってきます。特に、ここ数年は電気料金が値上がり傾向にあるので、日々の生活の中で節電を意識することが大事です。
電化製品の使い方を工夫する
電力会社の乗り換えのほかに、電気代やガス代を節約するためには、使い方を工夫する必要があります。ご家庭にある電化製品の使い方で、無駄が発生していないか確認してみましょう。わずかな料金の差でも、長い目で見れば大きな金額になるものです。
エアコンや冷蔵庫などの消費電力が大きい電化製品に関しては、特に使い方をしっかり見直す必要があります。
例えばエアコンの場合、夏場は室温28℃・冬場は室温20℃を目安に温度を設定するのに加えて、こまめにフィルターを掃除して余計な電力を消費しないようにしましょう。
また冷蔵庫の場合は、季節ごとに温度を調整する必要があります。過度に食品を詰め込みすぎると冷えづらくなり、冷やすための電力を消費してしまうので注意しなければいけません。
細かい工夫を積み重ねることにより、毎月の光熱費の負担を軽減できます。なお、ほかの電化製品の節電のポイントに関しては、以下の記事で詳しく解説しているので、こちらを参考にしてみましょう。
⇒ご家庭でできる節電のポイントについて、もっと詳しく知りたい方はこちら
古い電化製品を買い替える
古くなった電化製品を買い換えることで、電気代を大きく節約できます。年季の入った電化製品やガスコンロなどは利用効率が悪く、使用にあたって余計なエネルギーを消費しやすいため、電気代やガス代が高くなる可能性があります。
購入費用はかかりますが、新しい製品に交換すれば光熱費を安くできるケースがほとんどです。近年は省エネ性能が高い電化製品が数多くリリースされており、消費電力を抑えて稼働できる機能を有する製品もあるので、思い切って買い換えを検討してみましょう。
料金の支払い方法を変更する
電気代・ガス代の支払い方法をクレジットカードや、口座振替などに変更することで、手数料がかからず節約になる人も少なくありません。電力会社によっては、口座振替にするだけで電気代やガス代の割引を受けられるところもあります。
またクレジットカードによっては、高いポイント還元を受けられる場合もあるので、一度調べてみるとよいでしょう。
日常的に利用しているカードを、お得に活用できる可能性もあります。コンビニでの現金払いや銀行振り込みをしている方は、この機会に支払い方法の変更を検討してみましょう。
電気とガスをまとめる際によくある疑問・質問
最後に、電気とガスをセットで契約するにあたって、多くの人が感じる疑問や質問に回答します。新たに電気やガスを利用する場合に工事が必要か、さらに契約中の会社に対する解約手続きの要否など、ここで確認しておきましょう。
利用にあたって工事は必要となるか?
新たな住居に引っ越す場合、すでに電気やガス・水道などのライフラインは整備されているため、原則として利用のための工事は不要です。
電力会社を乗り換えて電気・ガスのセット契約をする場合でも、基本的には契約する業者に連絡するだけで問題ありません。利用者側は契約の手続き以外、特に何もしなくてもOKです。
ただし、ご家庭によってはサービスの乗り換えをきっかけとして、スマートメーターの交換・設置が必要なケースは考えられます。スマートメーターとは、30分ごとに電力使用量を計測できるもので、通信機能によって遠隔での自動検針が可能な機器です。
スマートメーターが設置されていない場合は、原則として無料で設置してもらえるので、電力会社に問い合わせをしてみましょう。スマートメーターに関して詳しくは、以下の記事で解説しています。
⇒スマートメーターについてもっと詳しく知りたい方はこちら
契約中の会社に対して解約手続きは必要か?
電気・ガスの乗り換えをする際、現在契約中の会社に対して解約手続きは不要です。新たに契約した会社が手続きを代行してくれるので、利用者側は何もする必要はありません。
しかし、電力会社の乗り換えによって、解約金や違約金が発生する可能性はあります。想定外の出費を防ぐためにも、事前に契約内容をよく確認しておきましょう。
電気とガスをまとめてお得に利用しよう
電気とガスをセットで契約するメリットやデメリットに加えて、毎月の電気代・ガス代を節約するためのポイントなどを解説しました。電気とガスをセットで契約すると、料金の割引を受けられる可能性があるのはもちろん、支払いの手間も削減できます。
さらに、利用すればポイントが溜まるサービスもあるので、お得に電気やガスを使えるようになるでしょう。ただし個別に契約するよりも手続きに手間がかかるケースや、そもそもセット契約により逆に負担が大きくなる可能性もあります。
契約を検討しているプランの料金をよく確認した上で、ほかのサービスと比較検討した上で、慎重に契約する電力会社を選ぶことが大事です。
東京電力エリアで都市ガスを使っている方は、Looopでんきの「スマートタイムONE(電灯)+Looopガス」をチェックしましょう。
スマートタイムONEは、電気料金の単価が市場価格に合わせ時間帯で変動する市場連動型プランです。単価が安い時間帯に集中して電気を使うようにすれば、電気代が安くなります。ガス割の1円は、スマートタイムONE(電灯)の固定従量料金単価から割り引かれます。
電気とガスの業者を一緒に切り替えたい場合は、電力会社とガス会社を別々に契約するより、Looopでんきのセット割プランを利用したほうがお得です。(※東京電力エリア限定)
⇒「Looopでんき+ガス」をチェック