記事をシェアする

防犯カメラの画像 防犯カメラの画像

多くのご家庭で使われている壁掛けエアコンは、室内機と室外機がセットになっている電化製品です。エアコンの電気代を節約するには、多くの人は温度設定の変更やフィルター掃除など室内機の方に意識を向けがちですが、室外機にカバーを設置することで電気代の節約につながる可能性もあります。室外機は外気温の影響を受けやすいこともあり、保護や見た目を変えることを目的にさまざまな「室外機カバー」が販売されています。

この記事では、室外機カバーの種類や、カバーの設置が電気代に与える影響を解説します。またエアコンだけでなく、毎月の電気代を見直すための簡単な方法も紹介しますのでぜひ参考にしてください。

電気代節約なら電力会社の見直し
料金プランはこちら

エアコンの室外機カバーとは

エアコンの室外機カバーは、室外機を直射日光から守ることや、住宅の外観を良くすることを目的として設置されます。室外機の上に屋根のように取り付けるか、周りを囲うように設置するものが多いです。

本来、室外機は日陰に設置するのが望ましいですが、必ずしも良い条件の場所に設置できるとは限りません。室外機に屋根があることで、室外機本体や周りの温度が急激に上昇することを避けられます。室外機周辺の温度が高くなるとエアコンのパワーも落ちてしまう ため、日光の影響を受けやすい場所なら屋根タイプの室外機カバーを設置した方が良いでしょう。

また、直射日光があたらなくても、エアコンの室外機の見た目が気になる場合もあります。住宅や庭の景観に合うようなおしゃれな室外機カバーを取り付けると、室外機の無機質な印象が和らぎます。
エアコンの室外機カバーは、節電や景観のために活用できるアイテムですが、さまざまな種類があるため、室外機の場所やサイズにも配慮して設置しましょう。

エアコンの室外機カバーの種類

屋根型パネル ルーバー

屋根型パネルの写真 屋根型パネルの写真

ルーバーの写真 ルーバーの写真

エアコンの室外機カバーは、室外機の上に載せる「屋根型パネル」と室外機を囲う箱型の「ルーバー」の2つに分けられます。エアコンの室外機は、周囲の空気を吸い込み部屋から運ばれた熱とともに屋外に排出する役割があるため、室外機に直射日光があたって周りの温度が高くなってしまうと、通常よりも多くの電力が必要となってしまいます。

そのため、室外機に屋根を取り付けて日陰をつくることで室外機周辺の気温上昇を防げば、電気代の節約につながります。エアコンの室外機を設置しているのが日あたりの良い場所であれば、屋根型の室外機カバーを取り付けるのがおすすめです。

箱型のルーバーは、板などを一定の隙間をあけて並べ室外機の後方を除いた3面を覆うタイプのカバーです。デザインやカラーの種類が多いため庭や家のスタイルに合うものが選べ、むき出しの室外機よりもおしゃれに見えます。また、屋根型よりも室外機を保護する効果が大きい点もメリットです。雪や風、物がぶつかったときの衝撃などから守ってくれるため、室外機の劣化予防が期待できます。

室外機カバーの素材は、木、アルミ、スチールなどさまざまなタイプがあり、丈夫さやメンテナンスの頻度なども素材によって変わります。
木製には豊富なデザインがありますが、ほかの素材よりも劣化しやすいので定期的なメンテナンスが必要です。アルミ製はほかの素材よりも高価ですが、劣化しにくくメンテナンスはほとんど必要ありません。スチール製は低価格で耐久性に優れているのが特徴で、設置場所によってはサビへの対処が必要です。

エアコンの室外機カバーを設置するときには、室外機の位置やカバーを設置する目的によって適したものを選びましょう。

エアコンの室外機カバーに節電効果はある?

エアコンの室外機カバーの写真 エアコンの室外機カバーの写真

エアコンの室外機カバーを設置すれば必ずしも節電につながるわけではありません。太陽光の影響が大きい場所に室外機がある場合は節電効果が期待できますが、室外機カバーのタイプや形状によっては、逆に電気代が高くなることもあるので注意が必要です。

ここでは、エアコンの室外機カバーと節電の関係について、節電効果がある場合とかえって逆効果になる場合をそれぞれ解説します。

節電効果がある場合

室外機カバーを設置することで節電効果が見込めるのは、エアコンの室外機が直射日光のあたる場所に設置されている場合です。日光があたり室外機や周囲の温度が高くなると、エアコン使用時の電気代も高くなってしまいます。

室外機は周囲の空気を吸い込み、部屋の空気とともに屋外に排出する機器です。直射日光により室外機が熱を持っていると、その熱も排出しなければならずより多くのエネルギーが必要となり、電気代が多くかかってしまいます。
また、直射日光はあたらなくても、室外機付近に太陽光が反射して機器周辺が高温になるケースもあります。その場合にも、太陽光を遮るように室外機カバーを設置すれば節電効果が得られるでしょう。
室外機カバーには屋根型パネルのタイプがあり、日差しを遮るのに効果的です。箱型よりも安価で、簡単に設置できるので取り付けの手間もそれほどかかりません。

エアコンの室外機が日陰にある場合なら、室外機カバーによる節電効果はあまり期待できないため、急いで室外機カバーを設置する必要はないでしょう。

節電効果が見込めない場合

室外機カバーのタイプや形状によっては、かえってエアコンの効率を悪くしてしまう可能性もあるので注意が必要です。箱型のルーバーのように室外機の周囲を囲うタイプは、排気口の面も覆ってしまうことになります。
そのため室外機の周囲に何もないときに比べ、排気をスムーズに出すことができません。排気口が覆われることで熱がこもりやすくなり、電力を余分に使うことになります。暖房時も冷房時も同様に、室外機の周辺は空気が滞留しない空間をつくることが大切です。

室外機カバーの工夫でエアコンの効率アップ!

エアコンの室外機カバーの写真 エアコンの室外機カバーの写真

室外機カバーは、室外機のある場所の条件に合わせて適切なタイプを選んで設置することが大切です。ほかにも、エアコンの効率を上げられる方法があるのでポイントを押さえておきましょう。

ルーバータイプのカバーは機能性を重視

電気代の節約を目的に室外機カバーを設置するのであれば、ルーバータイプよりも屋根型パネルがおすすめです。
細長い板を並べるルーバータイプは室外機の周りの大部分を覆います。3面を覆ってしまう室外機カバーは空気の通り道を狭めてしまうため、省エネ効果はあまり期待できません。

電気代の節約はしたいけど室外機の外観も気になるという方は、前面のみをカバーするルーバータイプのカバーや排気する箇所が開閉するタイプ、逆ルーバー構造の製品を選ぶと良いでしょう。
逆ルーバー構造は、カバーの板が上向きに開いているので熱風などがカバーの外に逃げやすく、3面をカバーが覆っていても空気をうまく排出できます。

ルーバータイプの室外機にはさまざまなデザインがありおしゃれですが、見た目の良さだけで選ぶと節電につながらないこともあるので、機能性を考慮して選ぶと良いでしょう。

室外機より大きめのサイズを選ぶ

室外機カバーを選ぶときのポイントの1つは、室外機のサイズよりも大きなものにすることです。屋根型パネルを取り付けるなら、はじめに室外機上部の縦・横の2辺のサイズを測っておきましょう。
室外機カバーの縦・横どちらかの寸法が少しでも足りないと室外機に直射日光があたる可能性があります。日よけ効果を期待して設置する場合は測った寸法よりも大きめのカバーを取り付けて節電を目指しましょう。

また、室外機の仕様によっては、カバーが取り付けにくい位置にホースがあることも考えられます。説明書のサイズで判断してカバーを購入するよりも、設置場所と実際の室外機の寸法を自分で測っておく方が良いでしょう。

室外機にあたる日差しの向きを確認する

室外機カバーを選ぶ前に、室外機にあたる日差しの向きを確認しておくことも大切です。室外機の設置場所によっては、上部だけでなく側面や前面に直射日光があたることもあります。屋根型パネルは室外機の上部に乗せますが、側面や前面にも日陰ができなければ節電効果が期待できません。日光があたる面に影ができるように、室外機カバーのサイズを調節するとより効果的です。時間帯によって日光があたる場所は変わるため、時間をずらして何度か確認すると良いでしょう。

室外機の前面に直射日光があたる場合は、カバーのサイズは奥行きの寸法よりも多く必要です。庇(ひさし)のように室外機本体からカバーをせり出して設置すれば、直射日光から室外機のファンを守ることができます。側面に太陽があたる場合も、影ができるように室外機カバーのサイズを大きくします。カバーが日陰を作るのに十分な大きさなのか、室外機にあたる日差しの向きは念入りに確認しましょう。試しにダンボールや軽い板などを使うと影の位置や大きさが確認しやすくなります。

すだれや緑のカーテンで代用する

屋根型パネルが果たす主な役割は、室外機に日陰を作ることです。これは専用のカバーでなくても身近なもので代用することもできます。

例えばすだれを室外機の上に載せて前面に垂らす方法がおすすめです。このとき、すだれが室外機に密着しないよう、隙間を作る工夫をしましょう。垂らしたすだれが斜めになるように下で固定したり、室外機の上部より奥行きのある板を敷き、その上にすだれを置いて垂らすなどのような方法がおすすめです。
このようにすれば室外機の上部と前面に日陰ができ、カバーを設置しなくてもエアコンにかかる電力を抑えられます。

このほか、室外機カバーの代用として夏の強い日差しを遮ることができる「緑のカーテン」もあります。室外機にあたる日光を遮る位置にプランターなどを設置し、支柱を立てネットを張ります。4~5月ごろにアサガオなどのツル性の植物を植え付けて、夏に向けて緑のカーテンを作ることが可能です。緑があることで庭の雰囲気も和らぎ涼しさも感じられるため一石二鳥となるでしょう。
また、夏季には雑草が室外機にかからないよう草刈りも定期的に行い、風通しを良くしておきましょう。

電気料金プランの見直しも大切

電化製品のなかでも比較的電気代が高いエアコンは、室外機にも目を向けるとより節約につながることがわかりました。室外機カバーを設置して直射日光を遮る方法は簡単なのでおすすめです。

しかし、エアコンだけでなくご家庭の電気代を抑えるには、電気料金プランを見直してみることも重要です。
特に、夏や冬は冷暖房費が高くなるため、電気料金が家計に与える影響も小さくありません。さまざまな電力会社の料金プランから、ご家庭のライフスタイルにあっているものやメリットが多いものを選び、乗り換えを検討してみましょう。

まとめ

エアコンの室外機は設置場所によっては直射日光があたりエアコンの稼働効率を下げ、電気代が高くなってしまう場合があります。

そこで活用したいのが室外機カバーです。カバーを設置することで室外機の保護や日陰をつくる役割を果たし、エアコンの運転効率を高められます。その際には室外機全体を覆うルーバータイプではなく、屋根型のタイプがおすすめです。すぐにカバーが買えない場合には、すだれを垂らすなどの代用もできます。

電化製品の電気料金が気になる方は、家電の買い替えや使い方を工夫するだけでなく、電力会社の変更や電気料金プランの見直しも検討してみませんか。

Looopでんきでは、基本料金・燃料費調整額・解約手数料0円の「スマートタイムONE」を提供しています。

このプランは基本料金が0円のため、ご自宅で使用する電気の量が多い方や、現在のプランで基本料金が高い方に最適です。 また、解約手数料が0円で契約期間の縛りもないため、お試しで数か月間、Looopでんきをご利用いただき、現在の電力会社と比較することも可能です。

Looopでんきをご利用いただいているお客さまの声を紹介します。

(30代 / 女性 / 3人暮らし)
基本料金がかからないので、大きいアンペアで契約していてもお得感がある。 でんき予報などアプリが充実していて、自分の使い方で料金を安くすることも出来る。

(40代 / 男性 / 1人暮らし)
明らかに他社より安くなるし、色々なイベントもあり楽しい。基本料金が無いのも魅力です。

まずは、電気料金プランを見直して、今の生活のままで電気代が安くなるのか試してみてはいかがでしょうか。

Looopでんきの「スマートタイムONE」をチェック