Looopでんきとは
            私たちLooopは、東日本大震災の被災地に太陽光発電を設置するボランティア活動から誕生しました。
            その経験から、お客さま自身で設置できる太陽光発電所を開発。エネルギービジネス業界で注目を集めました。
            
            そして、自然エネルギーをもっと身近に感じてもらいたいという想いからさらなる挑戦として、お客さまのもとに電力をお届けする電力小売事業「Looopでんき」を開始。
            
            私たちLooopは、これからも自然エネルギーの普及を目指し、常に挑戦し続けます。
          
Looopの歩み
        Looopは、2011年4月、東日本大震災で甚大な被害を受けた石巻市・気仙沼市へ赴き、
        複数の施設へ独立型ソーラー発電セットの無償設置を実施したことがきっかけとなり、設立した会社です
      
2022年
- 12月
 - Looopでんき 新料金プラン「スマートタイムONE」提供開始
 
2021年
- 6月末
 - 四つ葉電力株式会社と新潟県民電力株式会社を完全子会社化
 
- 2月末
 - Looopでんき契約者数30万件突破
 
2020年
- 11月
 - オール電化住宅向け「スマートタイムプラン」お申し込み受付開始
 
- 10月
 - 中部電力ミライズと合弁会社「中電Looop Solar」を設立
 
- 9月
 - 個人宅向けEV充電器施工販売を開始
 
- 7月
 - 
                  低圧向け供給エリアを拡大(沖縄電力エリア)日本全国対応へ
※離島を除く 
- 6月
 - タイに合弁会社を設立
 
- 4月
 - 
                  電気自動車向け電気料金割引サービス「Looopでんき+EV割」お申し込み受付開始
業界初!料金単価が下がり続ける「再エネどんどん割」プランお申し込み受付開始(北海道エリア限定) 
- 3月
 - Looopでんき契約者数20万件突破
 
2019年
- 10月
 - Looopでんき+ガス お申し込み受付開始
 
2018年
- 9月
 - 中部電力株式会社と資本業務提携
 
- 3月
 - Looopでんき契約者数10万件突破
 
2017年
- 4月
 - 
                  低圧向け供給エリアを拡大(北陸/四国電力エリア)
沖縄・離島以外全国への供給開始 
2016年
- 12月
 - 低圧向け供給エリアを拡大(中国電力エリア)
 
- 11月
 - 低圧向け供給エリアを拡大(北海道電力エリア)
 
- 10月
 - 低圧向け供給エリアを拡大(九州電力エリア)
 
- 9月
 - 低圧向け供給エリアを拡大(東北電力エリア)
 
- 5月
 - Looopでんき契約者数1万件達成
 
- 4月
 - 『Looop-denki.com』で低圧向けお申し込み受付開始
 
2015年
- 10月
 - 経済産業省 登録小売電気事業者の登録(登録番号:A0021)
 
- 9月
 - MY発電所キットRがグッドデザイン賞受賞(受賞番号:15G070680)
 
- 7月
 - 
                  「Looop電力販売サービス」開始
所沢ロジスティクスセンター開設 
- 6月
 - 福島県郡山市に福島支店開設
 
- 5月
 - ケニアのジョモ・ケニヤッタ農工大学と営農型太陽光発電の共同研究 覚書調印
 
- 2月
 - 「MY発電所キット小型風力型」販売開始
 
- 1月
 - World Future EnergySummit 2015(アブダビ)に初出展
 
2014年
- 12月
 - EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2014ジャパンの日本代表候補に選出
 
- 7月
 - 大阪市淀川区に大阪支店開設
 
- 3月
 - 福島県郡山市に1.1MWの自社発電所が完成
 
- 1月
 - フィリピン大型台風被災地に独立型ソーラー発電セットを寄付
 
2013年
- 12月
 - 「第2回日米再生可能エネルギー官民ラウンドテーブル」に参加
 
- 9月
 - 
                  ASPICクラウドアワード2013ベスト環境貢献賞受賞
宮崎大学農学部と営農型太陽光発電の共同研究開始 
- 2月
 - 環境マネジメントシステムの国際規格ISO14005の認証を取得
 
2012年
- 12月
 - 営農型太陽光発電の「自分で作れる MY発電所キット空中型」販売開始
 
2011年
- 12月
 - 
                  「自分で作れる MY発電所キット地上型」販売開始
山梨県北杜市にて第一基目となる自社発電所が完成し、売電事業開始 
- 9月
 - 独立型ソーラー発電セットを販売開始
 
- 4月
 - 株式会社Looop設立
 
Looopの電源構成
        弊社は、再生可能エネルギー100%とするメニューや、CO2排出係数が低いメニューを一部のお客さまに対して販売しており、
それ以外の電源を特定していない小売メニューの電源構成は下記のとおりです。
      
          
        - この電気を調達する費用の一部は、弊社以外のお客さまも含めて電気の利用者が負担する賦課金によって賄われており、CO2排出量については火力発電なども含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
 - この電気には、水力、火力、原子力、FIT電気などが含まれます。
 - この電気のうち、非化石証書を使用していない部分は、再生可能エネルギーとしての価値やCO2ゼロエミッション電源としての価値は有さず、火力発電なども含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
 
- 
            他社から調達した電気については、以下の方法により電源構成を仕分けています。
調達契約上、電源が特定できるものについては、その電源で表示しています。
電源構成を公表している社については、その電源構成に基づき仕分けています。各社の公表状況に応じて、2023年度実績値、2023年度計画値、2022年度実績値を使用している場合があります。
他社から調達している電気の一部の発電所が特定できないものについては、「その他・不明」の取り扱いとしています。 - 弊社は非化石証書を使用する再エネメニューを一部のお客様に対して販売しており、表示されている電源構成割合は、全販売電力量(1,243GWh)のうち、再エネメニュー販売電力量(20GWh)及び非化石証書使用量を含んだ数値です。
 - 2024年度の、再エネ契約以外の一般メニューにおけるCO2排出係数(調整後排出係数)速報値は、0.000598です(単位:t-CO2/kWh)。
 
会社概要
- 会社名
 - 株式会社Looop(ループ) 
Looop Inc. 
- 設立日
 - 2011年4月4日
 
- 代表者
 - 代表取締役社長 CEO 中村創一郎
 
- 資本金
 - 5,601百万円 ※2025年4月末現在
 
- 売上高
 - 50,524百万円 ※2025年3月期単体
 
- 事業内容
 - 
                
- 電力小売事業
 - 蓄電池事業
 - 太陽光発電所(PPA向け含む)の開発建設事業
 - 再生可能エネルギー発電所の運営保守事業
 
 
- 本社
 - 
                〒110-0005
東京都台東区上野3丁目24番6号 上野フロンティアタワー 
- 大阪オフィス
 - 
                〒530-0057
大阪府大阪市北区曾根崎2-8-5 お初天神EAST BLDG 5F-19
BIZcomfort大阪東梅田 
- 所沢ロジスティクスセンター
 - 
                〒359-0011
埼玉県所沢市南永井368-1 
            Looopでんきコンタクトセンター
            0120-707-454
            年中無休9:00〜20:00