再エネどんどん割
北海道エリア限定
業界初!下がり続ける電気料金!
業界初!続ければ続けるほどお得になる電気!
再生可能エネルギー※1で電気料金がどんどん安くなる
再エネどんどん割は基本料金0円で解約金無し。従量料金が毎年0.5円/kWhずつ低減するプランです。
初年度、従量料金を現おうちプラン60A以下:32.0円/kWh、現ビジネスプラン6kVA以上:34.0円/kWhとし、毎年0.5円/kWhずつ従量料金単価を低減させます。
再エネどんどん割の
ポイント
-
続ければ続けるほど、
電気料金が安くなるプランです従量料金単価が毎年安くなるので、長く北海道に住む方におすすめのプランです。
毎月のご請求金額は従量料金のみで、とってもシンプル。
(燃料費等調整額※3、再生可能エネルギー発電促進賦課金※4 はかかりません。) -
基本料金0円。解約金なし。
基本料金はず~っと0円で、初期費用や解約金もかかりません。また、契約期間の制限もないので安心してご利用いただけます。
-
契約の引継ぎが可能
途中で契約名義を変更しても、割引情報を引き継げます。親から子ども、子どもから孫へと、世代を超えてずっとおトクに。また、契約の途中でのお引越しも可能です。※5
※1 本プランは再生可能エネルギーを利用したFIT電気を一部使用するメニューとなります。
※2 旧一般電気事業者(北海道電力、東京電力等)の一般需要家向けメニューを指します。
※3 燃料費等調整額とは燃料費調整制度のもとで、電気のご使用量に応じて算定された金額です。事業者の効率化努力のおよばない燃料価格や為替レートの影響を外部化することにより、事業者の経営効率化の成果を明確にし、経済情勢の変化をできる限り迅速に料金に反映させると同時に、事業者の経営環境の安定を図ることを目的とし、平成8年1月に導入されました。(参考:資源エネルギー庁より)
https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/fee/fuel_cost_adjustment_001/
※4 再生可能エネルギー発電促進賦課金とは、 再生可能エネルギー電力を買い取るため、電気の使用者全体で財源の一部を負担する賦課金です。 各地域電力会社からの検針票に賦課金が記載されており、どの電力会社から電気を購入する場合であっても、賦課されます。 詳しくは、資源エネルギー庁のWebサイトをご確認ください。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/surcharge.html
※5 再エネどんどん割供給開始後、12カ月連続で電気料金の請求が行われた方に対し、どんどん割を適用いたします。初回どんどん割が適用された後は、のべ12カ月適用されるごとに割引単価が0.5円ずつ加算されていきます。同一の契約管理番号であることが条件となりますため、お引越しされる際はご契約者様マイページからお手続きください。
なお以下の場合、継続年数および割引がリセットされますのでご注意ください。
・Looopでんきをご解約された場合
・再エネどんどん割供給開始後、連続12カ月未満でプラン変更をおこなった場合
・再エネどんどん割供給開始後、連続12カ月未満で北海道外へのお引越しをおこなった場合
12カ月連続請求後は、プラン変更を行ってから再度再エネどんどん割をご契約された際や、一度他エリアにお引越しし、再度再エネどんどん割をご契約された際にも、過去のどんどん割を引継いで適用いたします。
使った分だけ、お支払い。
使い続ければ続けるほどどんどんおトクに!
北海道から始まるプラン。ファミリー世帯(ご家庭向け)はもちろんのこと、電気をたくさんお使いになるお客さま(事務所、商店、飲食店など)にも対応しております。
- 一般ご家庭向け 従量電灯B相当:現在の契約アンペア数が5A〜60Aのお客さま
- 事務所・商店向け 従量電灯C相当:契約容量が6キロボルトアンペア以上のお客さま
料金表
まずは北海道からサービス開始!
再エネどんどん割を継続利用した場合の単価推移(北海道エリア)
-
年次
-
初年度
-
2年目
-
3年目
-
-
10年目
-
20年後(以降据え置き)
-
基本料金
-
0円
-
0円
-
0円
-
-
0円
-
0円
-
従量料金
再エネどんどん割S
(従量電灯B※2:おうちプラン相当) -
32.0円 / kWh
-
31.5円 / kWh
-
31.0円 / kWh
-
-
27.5円 / kWh
-
22.0円 / kWh
-
従量料金
再エネどんどん割L
(従量電灯C※2:ビジネスプラン相当) -
34.0円 / kWh
-
33.5円 / kWh
-
33.0円 / kWh
-
-
29.5円 / kWh
-
24.0円 / kWh
年次 | 初年度 |
---|---|
基本料金 | 0円 |
従量料金 再エネどんどん割S (従量電灯B※2:おうちプラン相当) |
32.0円 / kWh |
従量料金 再エネどんどん割L (従量電灯C※2:ビジネスプラン相当) |
34.0円 / kWh |
年次 | 2年目 |
基本料金 | 0円 |
従量料金 再エネどんどん割S (従量電灯B※2:おうちプラン相当) |
31.5円 / kWh |
従量料金 再エネどんどん割L (従量電灯C※2:ビジネスプラン相当) |
33.5円 / kWh |
年次 | 3年目 |
基本料金 | 0円 |
従量料金 再エネどんどん割S (従量電灯B※2:おうちプラン相当) |
31.0円 / kWh |
従量料金 再エネどんどん割L (従量電灯C※2:ビジネスプラン相当) |
33.0円 / kWh |
|
|
年次 | 10年目 |
基本料金 | 0円 |
従量料金 再エネどんどん割S (従量電灯B※2:おうちプラン相当) |
27.5円 / kWh |
従量料金 再エネどんどん割L (従量電灯C※2:ビジネスプラン相当) |
29.5円 / kWh |
年次 | 20年後(以降据え置き) |
基本料金 | 0円 |
従量料金 再エネどんどん割S (従量電灯B※2:おうちプラン相当) |
22.0円 / kWh |
従量料金 再エネどんどん割L (従量電灯C※2:ビジネスプラン相当) |
24.0円 / kWh |
※2 旧一般電気事業者(北海道電力、東京電力等)の一般需要家向けメニューを指します。
どれくらいお得になるの?※1
-
例えば2人家族で電気料金が
-
月間約6,400円
-
年間約76,700円の場合…
北海道電力 従量電灯B 30Aのご契約で平均月間使用量200kWh(年間使用量2,400kWhを想定) ※1
-
3年間累計で
約3,300円もお得に! -
20年間累計で
約249,000円もお得に!
-
-
例えば3人家族で電気料金が
-
月間約9,900円
-
年間約119,000円の場合…
北海道電力 従量電灯B 40Aのご契約で平均月間使用量300kWh(年間使用量3,600kWhを想定) ※1
-
3年間累計で
約16,800円もお得に! -
20年間累計で
約457,800円もお得に!
-
-
例えば4人家族で電気料金が
-
月間約13,700円
-
年間約163,900円の場合…
北海道電力 従量電灯B 50Aのご契約で平均月間使用量400kWh(年間使用量4,800kWhを想定) ※1
-
3年間累計で
約38,100円もお得に! -
20年間累計で
約720,300円もお得に!
-
※1 上記は、北海道電力の従量電灯B(契約電流10A〜60A のお客様)の基本料金、電力量料金及び燃料費調整額 (2020年4月から2021年3月検針分に適用される単価の平均額▲2.97円/kWh)及び再生可能エネルギー発電促進賦課金(2021年5月から2022年4月検針分に適用される3.36円/kWh)を含む金額と、『再エネどんどん割』の電力量料金から計算をしております。北海道電力の基本料金及び電力料金、並びに燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金は今後変動しますので、上記の金額のメリットをお約束するものではありません。
割引サービス
Looopでんき+とは、Looopでんきのサービスにガスやソーラーなどの新たな価値を+(プラス)することで、
お得な割引が適用されるサービスです。全国エリア対応※離島を除く
自然エネルギーを発電のスタンダードにしていくために、Looopはさまざまな価値を+(プラス)していきます。
Looopでんき+ 各種割引サービス
ソーラー割
住宅用太陽光発電システムをお持ちの方が対象となります。
ご自宅の屋根で発電した電力をLooopに供給(一般送配電事業者を通して)していただける方には、「再エネどんどん割」の通常従量料金よりも1円下げた価格で電気を供給いたします。
ソーラー割L、Looopでんち割は対象外となります(現在、適用中のお客様は適用されなくなります)。
ソーラー割、ソーラー割 Lの仕組みとフロー
ご自宅の屋根で発電した電気から、余った電気を一般送配電事業者経由でLooopへ売電いただける方に、Looopでんきを特別価格でご提供いたします。Looopが買い取った電気は、Looopでんきとして日本全国で使用いたします。
太陽光発電で作られた電気の買い取りをLooopが行うことにより、やさしいエネルギーを発電のスタンダードに、電気のスタンダードにしていくことができると考えます。
ソーラー割、ソーラー割 Lの申し込み条件
オプションサービス
地球温暖化の原因となる温室効果ガス削減に向け、電気と環境価値を組み合わせ。お客さまのニーズに応じて
実質、再生可能エネルギー100%、CO 排出量ゼロの電気をお届けします。